NEWSニュース

2024.01.11[THU] GAME

<NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE2023-24第3節 試合結果>

平素はマツダスカイアクティブズ広島(以下、SA広島)の活動にご理解・ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
先日行われましたNTTジャパンラグビーリーグワン2023-24第3節、日野レッドドルフィンズ(以下、日野RD)戦の試合結果をご報告します。

■試合概要
  開催日時 : 1月6日(土) 13:00キックオフ
  開催場所 : バルコム BMW Stadium(広島県)
  試合結果 : SA 広島 17 – 61 日野RD
  《試合詳細》 :https://league-one.jp/match/25691?t1=2
  《ハイライト動画》:https://league-one.jp/video/379

■試合内容
開幕戦を勝利したSA広島と、昨シーズンディビジョン2に所属し今シーズン2戦2勝と自力の強さをみせる日野RDとの一戦。『D3優勝=D2昇格』に向けて大事な戦いであることを胸に秘め、皆さんと共に挑んだホストゲーム第2戦、試合当日は天候に恵まれSA広島ホストゲームの最多来場者となる2,276人(公式記録)ものファンにお越しくださいました。地域の方との共創企画オープニングイベントでは、数多くのコンサートやパレード、式典(フラワーフェスティバル、広島市消防出初式など)に出演し、「市民に親しまれ、愛される音楽隊」広島市消防音楽隊様による素敵な音楽演奏で、KOまでの時間を楽しませてくださいました。

◆オープニングパフォーマンス:広島市消防音楽隊             ◆エスコートキッズ:広島市立春日野小学校の生徒達

広島市消防音楽隊 詳細HP : https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/shobo/12129.html

ゲームキャプテン6番:芦田選手(部用品企画開発G)を先頭に、地域貢献活動で共にラグビーを楽しんだ広島市立春日野小学校の生徒達と一緒に入場しました。
キックオフ前には、1月1日に発生した令和6年能登半島地震で被災された皆さまに、哀悼の意を表し両チームで黙禱を行いました。
SA広島はラグビーができる環境に感謝し、スポーツ・ラグビーを通じて被災された皆さまの活力となるような試合を行うとともに、被災地の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

◆両チームによる黙祷

SA広島は、開幕戦の布陣から1番:加藤選手(開発推進G)2番:武田選手(ASEAN事業室)13番:北島選手(基盤業務システムG)15番:中本選手(第1車両製造部)の4名を替えて先発起用します。

【幾度となく前に進んだ2番:武田選手】                   【キックでチームを助ける15番:中本選手】

SA広島のキックオフで試合が始まりました。序盤は相手の出方を伺う一進一退の攻防が続きますが、前半12分、日野RDが自陣22m付近スクラムからBKのサインプレーでゴール前に前進し、オープニングトライは大型ロック ゼファニア・トゥイノナ選手に奪われます。(0-7)しかし、SA広島も日野RDと同じように、自陣10mスクラムからゴール前まで攻め込みますが、あと一歩でトライが奪えず…最後はペナルティによるキックを決めて3-7とします。

【ゴールを決める10番:ボーディン・ワッカ選手】       【怪我から完全復活1番:加藤選手】

逆転に向けて相手陣で攻撃を仕掛けたいSA広島でしたが、相手のカウンター&セットプレーからの攻撃を止められず、25分、28分、34分、38分と立て続けにトライを奪われ前半を3-33で折り返します。
ハーフタイムイベントでは、「ワンスターチアダンスクラブ」の皆さんが、選手の後押しをするように、そしてダンスの力で見ている人に『元気』と『笑顔』をお届けできるように心を込めて踊ってくださいました。

◆ハーフタイムイベント:ワンスターチアダンスクラブの皆さん

ワンスターチアダンスクラブ様の応援のお陰で、後半、先に主導権を握ったのはSA広島でした。後半8分、敵陣22m付近ラインアウトから攻め込み、最後は5番:ロックラン・オズボーン選手(総務部)が押し込み10-33と点差を縮めます。この勢いのままいきたいSA広島でしたが、自力にまさる日野RDのプレッシャーにあい、チームがうまく機能できません。逆に日野RDの個々の強さにSA広島のDFが差し込まれる場面が多くなり、トライを献上します。(10-54)一矢報いたいSA広島は後半27分、14番:中村選手(用品企画開発G)の突破から、9番:前田選手(車両開発効率化推進G)がトライを奪うものの、最終スコアは17-61で敗戦となりました。

【抜群のランセンスが光る14番:中村選手】                 【インパクトを残した20番:石上選手】

会場にお越しいただいた多くの皆さまと共に挑んだ試合、勝利してのノーサイドを迎えることは出来ませんでした。
選手、チームは今持っている力をすべて出した結果であり、素直にこの敗戦を受入れなければいけない。
ただ、開幕戦で魅せた気迫あるディフェンスと、果敢にトライを奪いにいく姿勢は、今回の試合で見ている人の前でどれだけ発揮できたのか・・・皆さんに誓った『D3優勝=D2昇格』を果たすために、次戦に向けて今一度自分を見つめ直し精進していきたいと思います。次戦も昨シーズンディビジョン2に所属していた清水建設江東ブルーシャークス戦とのリビンジマッチとなります(2022年シーズン入替戦で負けてディビジョン3へ降格)

ビジターゲームとなりますが、皆さまの熱い声援が選手の背中を後押しとなり、勝利を引き寄せます。
引き続きマツダスカイアクティブズ広島への応援を宜しくお願い致します。

◆共創企画イベント出演者
オープニングパフォーマンス・・広島市消防音楽隊様 / エスコートキッズ・・・広島市立春日野小学校
ハーフタイムパフォーマンス・・・ワンスターチアダンスクラブ
PLAYER of the MATCH表彰・・・広島県立広島工業高校、山口県立萩商工高校のラグビー部の皆さま
ブースイベント・・・広島市による交通安全啓発、広島西警察署による警察車両展示、ヤクルト山陽様
思い出に残る演出と感動・興奮、そして共に挑んだ共創企画イベントへのご参加ありがとうございました。

【広島市と広島西警察署による交通安全啓発ブース風景】

【選手と一緒に応援メッセージ】                       【長門市&ヤクルト山陽風景】

【選手お見送り】                              【ウィズリーバルーンでお出迎え】

【ノーサイドイベント:ラグビー体験会】

■ゲームを振り返って
加藤選手
いつもスカイアクティブズ広島の応援を頂きまして、誠にありがとうございます。
この大事な一戦に向けて元旦からしっかり準備をして臨んだ試合でしたが、自分たちからチャンスをピンチにする難しい試合展開となってしまいました。
上位チームにも通用している部分の精度をあげ、チームの強みを前面にだし、後2回対戦する機会があるので必ずリベンジしていきます。次節も全力で勝利を目指して頑張るので応援よろしくお願いいたします。
中本選手
開幕戦に続いて、たくさんの応援を頂き、ありがとうございました。しかし、応援に駆けつけてくださいました方々の期待に応える結果とならず、残念でなりません。
自分たちのやりたいことが出来ないまま、相手の圧力を受ける形となった試合でした。
日野RDででた個人・チームの反省点・課題点をしっかり受けとめ、皆としっかり共有をはかり、次戦に繋げていけるように改善を行います。引き続きスカイアクティブズ広島の応援を宜しくお願い致します。

《カメラマン》
佐々木 和彦(技術本部 ツーリング製作部 第1製作課 第1製作係)
大竹 文隆(カスタマーサービス本部 技術サービス部 技術情報G)
プレー画像:https://www.skyactivs.com/gallery/28.html

■NEXT GAME INFORMATION🏉 (JAPAN RUGBY LEAGUE ONE第3節)
  開催日時 : 2024年1月13日(日) 13:00キックオフ
  開催場所 : 江東区夢の島競技場 (東京都)
  対戦相手 : 清水建設江東ブルーシャークス
  ※試合は、以下で放送されます。
  Jスポーツ オンデマンド:2024年1月13日(土) 12:55~15:00(生放送)

■清水建設江東ブルーシャークス戦にむけての意気込み
田中選手
清水戦は、スカイアクティブズ広島のFWがセットプレーで安定し、FWからどれだけ相手に圧力をかけられるかが勝敗に直結すると思います。今シーズン開幕から2戦先発で出場し、自分に求められているものは明確になっております。ビジターゲームになりますが、しっかりといい準備をしてファンの皆さんと共に歓喜したいと思います。引き続き、スカイアクティブズ広島の応援をよろしくお願いします。

以上

TOP